ご挨拶
日本テントシート工業組合連合会 理事長 井田 達成

素材や形を変え、脈々と現代まで受け継ぎ、改良され、今では様々な場面でテントやシートそして帆布製品が使われています。
学校の運動会やイベントなどで仮設のテントを見たことないという人はおられないでしょう。
お店の入口を華やかに彩る軒先の装飾テントやオーニング。お店の外にはパラソルが。
工場の中にはテント倉庫や荷捌き場のテント、透明やテント素材で作った間仕切りカーテン。
紫外線を遮る為に、保育園や幼稚園ではテントは必需品となっています。
大きいものでいえば、東京ドームをはじめとするドームの屋根テント。
バス停や駅の屋根にもテントが多数使われています。
近年では体育館など大型の施設での天井としての使い方で膜天井も普及をし始めましたし、ガラスで施工されている防炎垂れ壁もテント生地に変わりつつあります。
私たちの業界が扱う商品群は数えきれないくらい多岐にわたっております。
そして私たちは、乱暴なまとめ方をすれば、厚い生地を加工して様々なものを作るものづくり集団といったところでしょうか。
工業組合は業界全体の改善と発展を図ることを主な目的とする同業者の組合です。
ホームページの中にはこの業界の様々な技術の結晶が詰まっています。
是非お時間取れる限り、隅々までご覧いただき、この業界がどんな業界か知って戴ければと思います。
組合について
組合事業
●会員たる工業組合の事業についての指導及び連絡
●帆布製品製造業に関する指導及び教育
●帆布製品製造業に関する情報又は資料の収集及び提供
●帆布製品製造業に関する調査研究
●所属員のためにする帆布製品の品質保証のための各種ラベルの配布
●所属員のためにする福利厚生に関する事業
●帆布製品製造業に関する指導及び教育
●帆布製品製造業に関する情報又は資料の収集及び提供
●帆布製品製造業に関する調査研究
●所属員のためにする帆布製品の品質保証のための各種ラベルの配布
●所属員のためにする福利厚生に関する事業
組合概要
組合所管行政庁名 | 経済産業省 |
---|---|
組合名・代表者 | 日本テントシート工業組合連合会 理事長 井田達成 |
所在地 | 〒101-0053 東京都千代田区神田美土代町11 岡田ビル4階(旧アワヅビル) →アクセスマップ・交通のご案内 Tel.03-5283-6676 Fax.03-5283-6678 |
設立年月日 | 昭和54年9月10日 |
組合の地区 | 全国 |
組合員総数 | 36組合(所属員 669社) |
組合員の資格事業 | 10,000,000円 |
組合の事業 | ① 会員たる工業組合の事業についての指導及び連絡 ② 帆布製品製造業に関する指導及び教育 ③ 帆布製品製造業に関する情報又は資料の収集及び提供 ④ 帆布製品製造業に関する調査研究 ⑤ 所属員のためにする帆布製品の品質保証のための各種ラベルの配付 ⑥ 所属員のためにする福利厚生に関する事業 |
工連受賞 | ・平成6年9月29日 中小企業庁長官賞 団体法35周年記念優良連合会 ・平成7年9月5日 通商産業省生活産業局長賞 阪神淡路大震災復旧貢献団体 ・平成11年11月17日 通商産業大臣賞 団体法40周年記念優良連合会 ・平成12年3月21日 千葉市消防局長 感謝状 ・平成24年11月19日 厚生労働大臣表彰 技能検定功労賞 ・平成28年7月1日 林幹夫経済産業大臣感謝状受領 熊本地震支援物資協力 ・平成28年7月1日 河野太郎内閣府特命担当大臣(防災)感謝状受領 熊本地震支援物資協力 |
定款
組合沿革
昭和36年9月 | 日本帆布製品工業組合連合会(任意団体略称 日帆連) |
---|---|
昭和54年9月 | 日本帆布製品工業組合連合会(法人 略称日帆工連)設立 |
昭和54年9月 | テント倉庫に建築基準法第38条の建築大臣一般型式認定を受領 |
昭和62年9月 | 青年部会発足 |
平成5年10月 | 全日本キャンバスフェア′93開催 |
平成5年10月 | 日本帆布製品工業厚生年金基金設立 |
平成6年9月 | 日本テントシ-ト工業組合連合会(略称日本テント工連)に名称変更 |
平成7年10月 | 全日本キャンバスフェア’95開催 第1回全国テント技能競技大会(同時開催) 装飾テントデザインコンク-ル(写真展)(同時開催) |
平成10年3月 | 第2回全国技能競技大会 |
平成11年3月 | 第18回技能グランプリに初参加 |
平成12年1月 | 「入門・テント技術」発刊 |
平成13年6月 | 全日本キャンバスフェア2001愛知開催 |
平成15年3月 | 第22回技能グランプリに参加 |
平成18年2月 | 情報ネットワーク事業実施(NTSデザイン) |
平成22年3月 | キャンバスジャパン2010開催 |
平成22年6月 | 工連設立30周年記念式典 挙行 |
平成25年9月 | 第1回膜天井講習会実施 |
平成26年2月 | 第2回膜天井講習会実施 |
平成26年9月 | 第3回膜天井講習会実施 大阪会場 |
平成26年10月 | 同 名古屋、東京会場 |
平成27年6月 | 第1回全国大会・大阪大会開催 |
平成27年11月 | 第4回膜天井講習会実施 東京、大阪、長野会場 |
平成28年2月 | 青年部設立30周年記念行事「テントフェスタ2016」開催 全国技能競技会実施 後援厚生労働省、中央職業能力開発協会、大阪府、大阪市 |
平成29年6月 | 第2回全国大会・金沢大会開催 テントマルシェ金沢市庁前広場にて同時開催 |
平成29年10月 | ETFE講習会開催 大阪会場 |
平成30年9月 | テントフェスタin東京2018 開催(関東甲信越ブロック) |
令和元年6月 | 第3回全国大会 北海道大会開催・札幌パークホテル |
令和2年6月 | 第41回通常総会・WEB総会開催 |
アクセスマップ
所在地 | 〒101-0053 東京都千代田区神田美土代町11 岡田ビル4階 |
---|---|
最寄り駅 | 東京メトロ千代田線「御茶ノ水駅」徒歩3分(A6出口) 東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」徒歩3分(A6出口) 都営地下鉄新宿線「小川町駅」徒歩3分(A6出口) JR山手線・京浜東北線「神田駅」徒歩6分 JR総武線・中央線「御茶ノ水駅」徒歩8分 |